東北亞體育運動史學會 名誉會長致賀詞
東北亞體育運動史學會 名誉會長 王建臺
東北亞體育運動史學會創立於1995年,由當時日本筑波大學成田十次郎教授發起,目的在於結合及凝聚東北亞體育運動史學術界及年輕之同好,兩年聚會一次,分享及交換研究心得,且分別在不同的國家輪流舉辦,特色之一為以各自「母語」發表論文,獲得韓國、中國大陸及臺灣等體育運動史學界之認同。
當時參與籌組學會臺灣發起人是畢業於日本筑波大學,且任教於國立臺灣師範大學體育學系蔡禎雄博士,並辦理首屆(1995)之東北亞體育運動史學會議。蔡老師之後在2000年又成立臺灣體育運動史學會,致力於臺灣及東北亞體育運動史學術交流,蔡老師雖英年早逝,惟對臺灣及東北亞體育運動史學會貢獻,確是無可抹滅。
我個人2010年接任蔡禎雄老師臺灣體育運動史學會棒子,並也前後兼任東北亞體育運動史學會副會長及會長迄今,主辦過2011年第九屆東北亞體育運動史學會議,並帶領臺灣體育運動史學之專家學者,前後參與4屆8年東北亞體育運動史學術會議與研討會,無論在那個國家舉辦,臺灣報名註冊參加人數,平均在30-50位左右,名列前茅,除感謝臺灣專家學者共襄盛舉外,在此也一併感謝我三位副理事長范春源、陳耀宏、林玫君教授;許光麃、許龍池祕書長之協助,方能獲得各國之尊敬及肯定,並瞭解臺灣之努力與用心。
最後,再次感謝日本體育史學會用心,2015年第11屆在韓國釜山舉辦之東北亞體育運動史學會後,願意承擔和負責東北亞體育運動史學會學術網站和期刊等相關事宜,在此一並致謝並祝東北亞體育運動史學會永續發展,謝謝!
東北アジア体育・スポーツ史学会 名誉会長ご挨拶
東北アジア体育・スポーツ史学会名誉会長 王建台
東北アジア体育・スポーツ史学会は、当時日本の成田十次郎教授の呼びかけにより創立され、学会の目的として、東北アジア体育・スポーツ史の学術界の研究者や若手の研究者が2年に一度結集して、その研究成果を確認し、研究交流してまいりました。しかもそれぞれの国・地域で輪番にて学会大会を開催し、特色の中の一端として各自の「母国語」で論文を発表し、韓国、中国大陸と台湾などのスポーツの歴史学界での成果を発信してまいりました。
設立当時、日本の筑波大学に学び博士の学位を取得した蔡禎雄先生が学会設立の発起人のお一人として、学会の組織準備に参画しておられました。その後、蔡禎雄先生は、国立台湾師範大学の体育学部にて教授を務められ、東北アジア体育・スポーツ史学会第1回大会(1995年)を台湾地区で開催いたしました。蔡禎雄先生は、その後2000年に台湾体育・スポーツ史学会の創設ににも尽力され、台湾体育・スポーツ史学会と東北アジア各国の体育・スポーツ史研究の学術交流のために尽力されました。蔡禎雄先生はお仕事の志半ばで逝去されましたが、台湾体育・スポーツ史学会と東北アジア体育・スポーツ史学会の発展に多大な貢献をなされました。このことはけっして忘れ去られることではありません。
私個人は2010年に蔡禎雄先生の台湾体育・スポーツ史学会の運営を引き継いできております。全身全霊で現在まで東北アジア体育・スポーツ史学会副会長及び会長を兼任して、2011年の第9回の東北アジア体育・スポーツ史学会の学会大会を主催したこともございました。そして、台湾体育・スポーツ史の専門家及び研究者を引率し、総じて4期8年の東北アジア体育・スポーツ史学会の学会大会とシンポジウムに参画してまいりました。その際、台湾地区からの参加にもかかわらず、台湾の研究者の参加登録人数は、平均して30名から50名ほど存在し、参加国・地域の中でも数多く上位に位置づいております。台湾地区の研究者が数多く参加してくださっていることと共に、私の下で3名の副理事長職として尽力された笵春源先生、陳耀宏先生、林玫君先生に感謝申し上げます。また、許光麃先生、許龍池先生の事務局長としてのご協力にも感謝申し上げます。ようやく台湾地区の努力と意向が理解され、東北アジア各国からも敬意をもってみられるようになっております。
最後に、再度日本支部のご尽力に感謝いたします。2015年の第11回韓国釜山での学会大会開催の後、東北アジア体育・スポーツ史学会として、東北アジア体育・スポーツ史学会の学術的なウェブサイトと定期刊行物の発信などの担当を日本支部がお引き受け下さり感謝いたしております。東北アジア体育・スポーツ史学会の将来の発展とその継続を祈念いたしております。ありがとうございます。(翻訳 金湘斌)
東北アジア体育・スポーツ史学会について
本学会は1994年に設立され、翌年第1回大会を台湾地区で開催して以来、各国・地域持ち回りで2年に1度学会大会を開催しています。設立名誉会長の成田十次郎先生(日本・筑波大学・高知県立大学名誉教授)、名誉会長の蘆煕悳先生(韓国・ソウル大学校名誉教授)が本学会の設立に尽力されました。第2回大会が福岡で開催された際、当時、中国体育史学会会長の趙玉亭先生はじめ、副秘書長の崔楽泉先生ら中国支部の先生方が本学会に参加され、それ以来、日本、韓国、中国、台湾地区の各国・地域の体育・スポーツ史の研究者が学術交流を継続しています。台湾地区の(故)蔡禎雄先生(台湾地区・國立台湾師範大学教授)は、第1回大会の開催以来、本学会の発展に多大な貢献をなされました。ホームページ開設にあたり、歴代会長、支部会長並びに本学会の存続に尽力された会員各位に敬意を表します。
(日本支部事務局長 榊原浩晃)
关于东北亚体育运动史学会
本协会于1994年成立,自翌年第1届大会在台湾召开以来,两年一度在各个国家与地区之间巡回举办。创始会长成田十次郎先生(日本・筑波大学・高知县立大学名誉教授),名誉会长庐熙悳先生(韩国·首尔大学名誉教授)为了组织初期学会尽心竭力。福冈召开的第二届大会召开之际,以中国体育史学会会长赵玉亭先生为首,副秘书长崔乐泉先生等诸位中国分会的老师莅临参加了本学会,在此之后,日本、韩国、中国、台湾各国家与地区的体育运动史研究者继续进行学术交流。台湾地区的蔡祯雄先生(已故)(台湾地区·国立台湾师范大学名誉教授),自第一届大会召开以来,为本学会的发展做出了诸多贡献。值此主页开设之际,请允许我向历代会长、支部长,以及为本学会的延续尽心尽力的各位会员表达崇高的敬意!
(日本分会秘书长 榊原浩晃)
동북아시아체육운동사학회에 대해서
본 학회는 1994년에 설립되어 이듬해 제1회 대회를 대만지구에서 개최한 이후, 각국·지역을 순회하며 2년에 1번씩 학회대회를 개최하고 있습니다. 설립명예회장의 나리타 쥬지로 선생님(일본 츠쿠바대학·고치현립대학 명예교수), 명예회장의 노희덕 선생님(한국 서울대학교 명예교수)께서 본 학회의 설립에 힘쓰셨습니다. 제2회 대회가 후쿠오카에서 개최되었을때 당시 중국체육사학회 회장이신 趙玉亭 선생님을 비롯하여 비서장이신 崔楽泉 선생님들과 중국지부의 선생님께서 본 학회에 참가한 이후 일본, 한국, 중국, 대만 지구의 각국·지역의 체육운동사 연구자가 학술 교류를 계속해오고 있습니다. 대만지구의 故 蔡禎雄 선생님(대만 지구·국립대만사범대학 교수)은 제1회 대회 개최 이후 본 학회의 발전에 큰 공헌을 하셨습니다. 홈페이지 개설에 있어서 역대 회장, 지부 회장 및 본 학회의 존속에 힘써오신 회원 각위께 경의를 표합니다.
(일본지부 사무국장 사카키바라히로아키)
東北アジア体育・スポーツ史学会会則
刊登现行的东北亚体育运动史学会会则(中国语版)。
現行の東北アジア体育・スポーツ史学会会則を掲載します。
동북아시아 체육운동사학회회칙(한국어판)를 게재합니다.
学会役員
会 長 大熊 廣明 先生 (日本 筑波大学名誉教授)
副会長 (中国 )
副会長 (韓国 )
副会長 (台湾地区 )
設立名誉会長 成田十次郎 先生(日本 筑波大学・高知県立大学名誉教授)
설립명예회장 나리타 쥬지로 선생님 (일본 츠쿠바대학·코우치현립대학 명예교수)
名 誉 会 長 廬 煕 悳 先生(韓国 ソウル大学校名誉教授)
명 예 회 장 노 희 덕 선생님 (한국 서울대학교명예교수)
名 誉 會 長 蔡 禎 雄 先生(已故)(台灣地區 國立台灣師範大學名誉教授)
명 예 회 장 (故)蔡 禎 雄 선생님 (대만지구 국립 대만 사범 대학명예교수)
名 誉 会 长 薛 立 先生 (中国 国家体育总局体育文化发展中心党委书记・中国体育科学学会体育史分会副主任委员)
名 誉 會 長 王 建 臺 先生(台灣地區 樹徳科技大學教授)
●中国分会 会长・理事
●台灣地區支部 會長・理事
●한국 지부 회장·이사 (韓国支部 会長・理事)
●日本支部会長・理事・監事
【2019.8~2021. 学会大会終了日まで】
会長 大熊廣明(筑波大学名誉教授)
理事 秋元 忍(神戸大学)
理事 新井 博(日本福祉大学)
理事 大熊燦雨(筑波大学)
理事 後藤光将(明治大学)
理事 都筑 真(日本女子体育大学)
理事 中嶋 健(下関市立大学)
理事 藤坂由美子(東京女子体育大学)
理事 寳學淳郎(大阪成蹊大学)
理事 村井友樹(東京理科大学)
理事 榊原浩晃(福岡教育大学)
監事 掛水通子(東京女子体育大学名誉教授)
監事 山田理恵(鹿屋体育大学)
日本支部事務局長
榊原浩晃(福岡教育大学)
入会について
入会をご希望の方は、事務局にご連絡ください。
事務局
●東北アジア体育・スポーツ史学会 本部事務局(日本支部事務局内)
hiroakis*fukuoka-edu.ac.jp
●『東北アジア体育・スポーツ史研究』 編集委員会事務局(日本支部事務局内)
shintai.kyouiku.sport.culture*gmail.com
● 東北アジア体育・スポーツ史学会 日本支部事務局
hiroakis*fukuoka-edu.ac.jp
FAX 81-(0)940-35-1709
所在地 〒811-4192 福岡県宗像市赤間文教町1-1
福岡教育大学 教育学部教授(保健体育講座)榊原浩晃
东北亚洲体育历史学会 日本支部(東北亜洲体育運動史學術検討會 日本支部) 秘书处
日本福冈县宗像市赤间文教町1-1 福冈教育大学
동북아시아체육운동사학회 일본지부 사무국
일본후쿠오카현무나카타시아카마붕쿄쵸1-1
후쿠오카교육대학 사카키바라히로아키 교수
1-1 Akama, Munakata-city, Fukuoka-pref., 811-4192 Japan
Prof. PhD. Hiroaki Sakakibara, University of Teacher Education Fukuoka